コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鹿児島の内装工事はお任せください

株式会社メゾンインテリア

お気軽にご相談ください
099-255-8616
9時~17時(土・日・祝日を除く)
  • トップページ
  • 会社案内
  • 業務案内
  • 施工実績
  • 採用情報
    • メゾンインテリアで働くメリット
    • 募集要項|営業
    • 募集要項|内装工
  • お問い合わせ

maison-admin

  1. HOME
  2. maison-admin
2022年8月27日 / 最終更新日 : 2022年8月27日 maison-admin お知らせ

インスタグラムを始めました!

インスタはこちらをクリック! メゾンインテリアのカーテン製造部門「メゾンソーイング」がインスタグラムを立ち上げました! メゾンソーイングではカーテン縫製後に余ったはぎれを利用して、エコバッグ・ティッシュケース付きポーチ・ […]

2022年8月27日 / 最終更新日 : 2022年8月27日 maison-admin お知らせ

9/17(土)クロス・人工芝・クッションフロアの格安即売会を開催します

2022年9月17日(土)に株式会社メゾンインテリアにて、DIY材の即売会を開催します! ビニールクロス・クッションフロア・人工芝などの業務用資材を格安価格でお好きな長さにカット販売します。 カーテン生地のはぎれで作った […]

最近の投稿

インスタグラムを始めました!

2022年8月27日

9/17(土)クロス・人工芝・クッションフロアの格安即売会を開催します

2022年8月27日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2022年8月

内装についてのお問い合わせなど、お気軽にお問い合わせください。099-255-8616受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • トップページ
  • 会社案内
  • 業務案内
  • 施工実績
  • 採用情報
    • メゾンインテリアで働くメリット
    • 募集要項|営業
    • 募集要項|内装工
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • スタッフインタビュー|内装工

プロモーションビデオはこちら

総合室内装飾 株式会社メゾンインテリア

〒890-0046
鹿児島県鹿児島市西田三丁目14-8
TEL 099-255-8616
FAX 099-253-7235

Copyright © maison-interior co., Ltd. All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • 会社案内
  • 業務案内
  • 施工実績
  • 採用情報
    • メゾンインテリアで働くメリット
    • 募集要項|営業
    • 募集要項|内装工
  • お問い合わせ
浴室リフォームシート

経年により汚れたり、ヒビができてしまった浴室の床や壁のリフォームに使用する耐水性に優れた浴室専用シートです。
床用・壁用・天井用など用途によって様々な種類があります。

腰板シート

公共施設や医療・福祉施設、学校施設など不燃性が求められる場所で傷などから壁面を保護をしたり、デザインのワンポイントとして使用します。

掲示板用クロス

学校や駅などの公共機関等の掲示板に数多く採用されている壁紙クロスです。
変色・退色しにくく、耐久性にすぐれ、ピン跡が目立ちにくい構造です。
不燃性や吸音性などの機能性のあるタイプもございます。

ビニルクロス

ビニルクロスはポリ塩化ビニールを主原料としたビニールシートに紙で裏打ちをしたもので、日本国内では、壁紙のリフォームでの90%以上がビニールクロスが使われています。
表には様々なプリント加工や、凹凸のあるエンボス加工が可能で、木目調、織物調、大理石やレンガ風などの石目調、和紙などの紙模様、プリント柄など、色・デザインがとても豊富です。
豊富なデザインの他、価格の安さ、手入れが簡単、機能性など良い点が多いことが特徴です。

紙クロス

パルプを原料とした壁紙クロスです。
天然素材を使用しており、健康面での安心感があり、和室や洋室の雰囲気を個性的に演出するのに適しています。
洋紙タイプ:海外製のクロスに用いられることが多く、プリントやエンボスなど加工されたものも多く見られます。
和紙タイプ:コウゾやミツマタを原料にした和風のクロスです。
特殊紙タイプ:ケナフなどの非木材紙が原料のクロスです。
合成紙タイプ:表面にフィルム加工を施したもの

防塵クロス

特殊な加工によって防塵・帯電防止の機能を持つ壁紙クロスです。
静電気などによる塵の付着を抑える効果があり、工場やクリーンルームの防塵対策として使用されます。

織物クロス

木綿や麻・シルクなどの自然素材を使ったタイプや、ポリエステル・レーヨンなどの化学繊維で作る不織布タイプ、サテン素材など様々なタイプがあります。
破れにくく丈夫で高級感や重厚感があり、ホテルなどに使われることが多い壁紙クロスです。
風合いや凹凸が美しく、通気性に優れ、湿気を吸収・放出する性質があります。

塗装下地クロス

壁の塗装仕上を行う際、塗装前にあらかじめ貼ることで下地素材の継ぎ目クラックなどの問題を低減させるための塗装専用の下地材です。

塩ビ化粧シート

室内建具やキッチン扉、収納家具材など幅広い用途に品質設計された化粧フィルムです。
PVC素材にグラビア印刷で美しい印刷を施し、豊富なデザインと耐久性が特徴です。

吸音壁装材

オフィスビル会議室やスタジオ、音楽のレッスンルームなどの室内の残響時間を低減させます。

PAGE TOP

ビニルクロスはポリ塩化ビニールを主原料としたビニールシートに紙で裏打ちをしたもので、日本国内では、壁紙のリフォームでの90%以上がビニールクロスが使われています。
表には様々なプリント加工や、凹凸のあるエンボス加工が可能で、木目調、織物調、大理石やレンガ風などの石目調、和紙などの紙模様、プリント柄など、色・デザインがとても豊富です。
豊富なデザインの他、価格の安さ、手入れが簡単、機能性など良い点が多いことが特徴です。